タクティカルペンを買ってみた
- 2017/11/08
このブログになってからは、
初の物欲カテゴリーです。
自分は、ネットにしろ実店舗にしろ、
散財してストレスを発散する癖があるので、
訳のわからないもの、
ネタになるものを、
後先考えず購入してしまいます。
最近は、やや抑え気味ですが、
あまり考えずに購入した物欲物品を
紹介するカテゴリーとなります。
今回購入したのは、
タクティカルペンです。

どの辺がタクティカル(戦術的な、戦術上の、用兵上)
なのかはよく調べていません。
2000円以下で、
かっちょいいボールペンを。
というコンセプトで選びました。
酔っ払いながらamazonで…。
どうでも良いけど、
タクティクスオウガって知ってます?
続編出ないのかなぁ?
大好きなゲームだったんですよねぇ。
ファイナルファンタジータクティクスも悪くないけど、
タクティクスオウガには叶わないなぁ。
オウガバトルの方が好きだけど。
自分は細くていろんな機能の詰まった
多機能ペンが好みなのですが、
シャープペンより鉛筆の方が好きだし、
ボールペンの赤って使わねぇなぁって、
そう思ったので、
単純に黒のボールペンを買うことに。

箱にこそ入っているけど、
決して高級品には見えない。

よくある始末。

これがタクティカル!
ゴツくて黒い。
そう、タクティカルです。
戦術的〜!?

商品説明には色々書いてあるけど、
材質はアルミでした。
タングステンでないことはわかっていましたが、
その辺もネットショッピングの楽しいところです。
いや、クリップ部分はタングステンかも。

超硬いクリップ。
挟むのは困難。
外すのも困難。
うーん、タクティカル。

ヘッド部分は非常に鋭利で、
車のガラスを割って脱出できるそうです。
これは便利!
車が水没した時に、
サイドウインドウを割る機会は、
結構ありますからね。
ただ、
思わず親指で押しちゃうこの場所、
親指に穴が空くほど痛いです。
とりあえず、
グラインダーで削ろうと思いました。

替え芯が予備として1つ付いてきました。
品番が書いていないので、
同じものを入手するのは困難でしょう。
馴染みの文具店で調べてもらおうと思いますが、
おそらく入手不能でしょう。
金額的に考えても、
インク2本分使い切ったら、
新しく本体ごと買い直すべきでしょう。

書き味は意外と悪くない。
まぁ、国産品と比べたら、
普通程度かな。
ちなみに、
ネジって芯を出すタイプは必須条件です。
ノック式だと、
ふとした拍子に、
芯を出したままバッグにしまって、
インクで汚したりしちゃうんです。

仕事用のiPadバッグに刺してみました。
やっぱりクリップが硬いなぁ。
あぁ、そうそう、

ガラス割る部分、
アマゾンの梱包裂くのに丁度良い!

バッグに指してるペンっぽいもの一覧。
このペンが満足行けば、
一番細い多機能ペンは除外できるかな。
一番左のやつなんですが、
この細さで、(細さの比較ができないけど)
赤黒のボールペンとシャープペンの
3種多機能ペンなんです。
ここ数年のお気に入りでした。
まぁ、
ミリタリーテイストな小物って、
楽しいですよね。
そうそう、
LEDライトついてるのも有りましたよ!
初の物欲カテゴリーです。
自分は、ネットにしろ実店舗にしろ、
散財してストレスを発散する癖があるので、
訳のわからないもの、
ネタになるものを、
後先考えず購入してしまいます。
最近は、やや抑え気味ですが、
あまり考えずに購入した物欲物品を
紹介するカテゴリーとなります。
今回購入したのは、
タクティカルペンです。

どの辺がタクティカル(戦術的な、戦術上の、用兵上)
なのかはよく調べていません。
2000円以下で、
かっちょいいボールペンを。
というコンセプトで選びました。
酔っ払いながらamazonで…。
どうでも良いけど、
タクティクスオウガって知ってます?
続編出ないのかなぁ?
大好きなゲームだったんですよねぇ。
ファイナルファンタジータクティクスも悪くないけど、
タクティクスオウガには叶わないなぁ。
オウガバトルの方が好きだけど。
自分は細くていろんな機能の詰まった
多機能ペンが好みなのですが、
シャープペンより鉛筆の方が好きだし、
ボールペンの赤って使わねぇなぁって、
そう思ったので、
単純に黒のボールペンを買うことに。

箱にこそ入っているけど、
決して高級品には見えない。

よくある始末。

これがタクティカル!
ゴツくて黒い。
そう、タクティカルです。
戦術的〜!?

商品説明には色々書いてあるけど、
材質はアルミでした。
タングステンでないことはわかっていましたが、
その辺もネットショッピングの楽しいところです。
いや、クリップ部分はタングステンかも。

超硬いクリップ。
挟むのは困難。
外すのも困難。
うーん、タクティカル。

ヘッド部分は非常に鋭利で、
車のガラスを割って脱出できるそうです。
これは便利!
車が水没した時に、
サイドウインドウを割る機会は、
結構ありますからね。
ただ、
思わず親指で押しちゃうこの場所、
親指に穴が空くほど痛いです。
とりあえず、
グラインダーで削ろうと思いました。

替え芯が予備として1つ付いてきました。
品番が書いていないので、
同じものを入手するのは困難でしょう。
馴染みの文具店で調べてもらおうと思いますが、
おそらく入手不能でしょう。
金額的に考えても、
インク2本分使い切ったら、
新しく本体ごと買い直すべきでしょう。

書き味は意外と悪くない。
まぁ、国産品と比べたら、
普通程度かな。
ちなみに、
ネジって芯を出すタイプは必須条件です。
ノック式だと、
ふとした拍子に、
芯を出したままバッグにしまって、
インクで汚したりしちゃうんです。

仕事用のiPadバッグに刺してみました。
やっぱりクリップが硬いなぁ。
あぁ、そうそう、

ガラス割る部分、
アマゾンの梱包裂くのに丁度良い!

バッグに指してるペンっぽいもの一覧。
このペンが満足行けば、
一番細い多機能ペンは除外できるかな。
一番左のやつなんですが、
この細さで、(細さの比較ができないけど)
赤黒のボールペンとシャープペンの
3種多機能ペンなんです。
ここ数年のお気に入りでした。
まぁ、
ミリタリーテイストな小物って、
楽しいですよね。
そうそう、
LEDライトついてるのも有りましたよ!