パイン集成材のリビングテーブルが完成しました。
塗装終了から1週間ほどして組み立てました。
本当はひと月くらいおいておきたいところです。
重いものなどを長時間置くと、
塗膜に傷がついたり張り付いたりします。
リビングテーブルなので、たぶん大丈夫でしょう。

足の裏面に、キズ防止のクッションを貼りました。
家具類のDIYには必須なので、
常にストックしています。
100均などは、品揃えが良く変わるので、
良さそうなクッションシールを見つけたら、
とりあえず買っておくようにしています。

間違っていたずら防止ボルトを買ってしまったので、
ステンレスのキャップボルトを買い直しました。

六角レンチで取り付けます。

完成!
今回のテーブルは、脚の下部が繋がっています。
お誕生日席には普段は座らないのと、
モモのところに補強のつなぎ材があると、
足を入れた時に自由度が落ちそうなので。
脚を単品で生やすより、
下部をつなげたほうが、
付け根の補強が少なくてすみます。

やっぱし、つや消しのウレタンはキレイだなぁ。

予定の場所に設置してミッションコンプリート。

次はいよいよ、
溶接で何か作ります。